
2023.05.16
JECA FAIR 2023 ONLINE展示会『第71回電設工業展 大阪』はじまりました。(6月30日(金)までご閲覧いただけます。)
各種おすすめ製品データのダウンロード、動画視聴がが可能です。また、5月24日(水)~26日(金)にインテックス大阪で開催するリアル展示会の会場MAPもご覧いただけますので、来場前の下調べにご活用ください。
ONLINE展示会は6月30日(金)までご閲覧いただけます。
南電機ONLINE展示会はこちらはから👈
2023.05.06
『電設資材 2023年5月号 おしえて!製品開発ストーリー』で「ズンギリレンチZR-w3/8」をご紹介頂きました。


「ズンギリレンチZR-w3/8」の開発経緯、試作・試行錯誤の繰り返し。発売までの道のりが記事になりました。
大変面白い内容になっていますので、詳細は「電設資材2023年5月号」をご購読下さい。

2023.04.25
JECA FAIR 2023 『第71回電設工業展 大阪』出展いたします。2023年5月24日~26日
インテックス大阪にて開催される、JECA FAIR 2023に出展いたします。
皆さまのご来場、心よりお待ちしています。
【開催要項】
会期:
2023年5月24日(水)10:30~17:00
2023年5月25日(木)10:00~17:00
2023年5月26日(金)10:00~16:30
2023年5月15日(月)9:00~6月30日(金)17:00
※JECA FAIR 公式サイト内にて開催予定
会場:
インテックス大阪3・4・5号館 (弊社会場 4号館 4-66ブース)
(〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-5-102)
入場料:無料
事前登録はこちらからご登録ください。
https://f-vr.jp/jeca/fair2023_registration/
【南電機ブース番号 4号館 4-66】 ⇦ 場内案内MAP( PDF)
【出展内容】
意匠性鋼板製(デザイニング・メタル)SPRINGER®電路支持材 について。 ⇦
※「SPRINGER®」は南電機㈱の登録商標です。
施工実績 写真はこちらから ⇐
1)高意匠性SPRINGER®レースウェイ 【ヘアウェイ™】(FeLuce®製)(フェルーチェ) 新製品 ⇦ PDF
ヘアライン調電気めっき鋼板を使用した次世代型高意匠性レースウェイです。
2色展開でデザイン性に大変優れ、ヘアラインとその発色で他にはない高級感のある空間演出が可能になります。
・White Silver(白銀色)は爽やかでお洒落空間演出に最適です。白色塗装レースウェイに代わる次世代品としてご提案します。
・Café Black はブラックコーヒー色のレースウェイです。上質で居心地の良いくつろげる黒い空間演出に最適です。
「FeLuce®」は日本製鉄株式会社の登録商標です。
2)黒色ケーブルラック【アーバンラック™・ネトロンラック™】・レースウェイ【クロウェイ™】(黒ZAM®製)⇦ PDF
・めっき層を黒色化した、艶消しで素材独自の黒色意匠性を発揮します。照明の反射を防ぎ、デザイン性に優れ、天井を夜空のように暗くしたい場合は目立たなくなることも出来ますし、その反対で魅せる電路支持材としての意匠性も発揮することも出来ます。黒色スケルトン天井に最適です。
「黒ZAM®」は日本製鉄株式会社の登録商標です。
3)曲げて早回しでズンギリボルトを簡単取付!軽量!小型!『ズンギリレンチw3/8』を実際にご使用頂けます。! 動画はこちらから👈
チラシPDFはこちらから 👈
※ 最新のカタログ2023/24と施工実績集2019-2023をご用意していますので是非お越し下さい。
【弊社ブース】

2023.04.06
総合カタログ2023-2024 最新号発刊致しました。
いつも南電機をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
最新号カタログ『スプリンガーシステム総合カタログVol.2023-2024』が完成いたしましたので、お知らせいたします。
下記よりダウンロード可能です。
ぜひご活用ください。

2023.02.17
黒色 ケーブルラック(ブラック・ラック™)・レースウェイ(クロウェイ™)<黒ZAM®製>ご採用メリットがリストになりました。
① 艶消し黒色で照明の反射を防ぎ、デザイン性に優れています。
② めっき層自体を黒色化したクロムフリー高耐食性めっき鋼板で、安定した表面品質で環境に優しい素材です。
(疵がつきにくく、塗装と違い下地処理を含めた塗料の選択の良し悪で、経年劣化による塗装剥離のご心配がいりません)
③ 塗装を必要としないので、追加発注や変更に迅速に納期対応できます。
少量の追加発注でも価格は同じで、大きな現場でも工期が収まります。
④ 塗装をしないので、CO2(二酸化炭素)や環境負荷物質であるVOC(揮発性有機化合物 シンナー等)の排出抑制が可能となり、採用することでカーボンニュートラル(温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させること)の実現に貢献できます。
参考資料
日本製鉄株式会社 広報誌 【季刊 ニッポンスチールVOL.14 2022年12月】
『高耐食性めっき鋼板 黒ZAM® 素材が持つ独特の黒色意匠』 ページ18-19
https://www.minamielectric.com/wp-content/uploads/2023/02/7c4baf23d0a720662d01a41b8c1027cd-3.pdf
弊社 代表取締役 岡崎英雄が『スケルトン天井を演出する魅せる電路材づくり』
のお話をさせていただきました。
施工実績 写真はこちらから⇐
2022.12.13
日本製鉄株式会社様 広報誌『季刊ニッポンスチール Vol.14(2022年12月)デザイニング・メタル』 で弊社代表取締役 岡崎英雄がお話をさせていただきました。
・日本製鉄株式会社様 広報誌『季刊ニッポンスチール Vol.14(2022年12月)デザイニング・メタル』 で【スケルトン天井を演出する魅せる電路支持材づくり】のお話が掲載されました。P18-P19
弊社、黒色ケーブルラック(ブラック・ラック™)・黒色レースウェイ(クロウェイ™)空間演出系電路支持材製造販売によってイノベーションを起し、施工写真やそのデザイン性・環境性の高さが記事になりました。
PDFはこちら 👈
日本製鉄株式会社様ホームページ 企業情報 刊行物一覧 広報誌 よりもご閲覧頂けます。👈(PDFはこちら)